cocos2d-xのプロジェクトのCIに使える便利スクリプト書いた

github.com

上記の機能がある。

Rakeで動いているので、bundle installしたあとにbundle exec rake -Tするとタスク一覧が出る。動かないコマンドあったら適宜編集して使って欲しい。

以下に書いてあること以外覚えてないのでコード読んで察して欲しい。ガチな糞コードなのでどんまい。

前提

  • cocosコマンドでビルドが通る状態のプロジェクトであること
  • Rubyちょっと読める
  • 糞コードに負けない

準備

  • gin0606/cocos2dx-ci-sample · GitHubをcloneする
  • bundle installする
    • rubyやbundler入れてない場合は適宜入れてください
  • SampleProjectを自分のcocos2d-xプロジェクトに置き換える
  • CIするXcodeプロジェクトにテストターゲットを追加する
    • [app_name] iOS Tests
  • 環境変数を設定する
    • DEPLOYGATE_TOKEN
    • GITHUB_ACCESS_TOKEN
      • deploygateに配信するときに使う。不要だったら周辺の処理を消す。
    • KEY_STORE_PASSWORD, KEY_ALIAS_PASSWORD
      • Androidのビルドにつかうやつ
  • Rakefileを編集する
    • ↓こんな感じで編集すればいいはず
diff --git a/Rakefile b/Rakefile
index 83317d5..c575f80 100644
--- a/Rakefile
+++ b/Rakefile
@@ -4,14 +4,14 @@ require './scripts/xcode_app'
 require './scripts/android_app'
 require './scripts/deploy_gate'
 
-APP_NAME = 'SampleProject'
-GITHUB_REPOSITORY_NAME = 'gin0606/cocos2dx-ci-sample'
+APP_NAME = '自分のアプリの名前'
+GITHUB_REPOSITORY_NAME = 'githugのリポジトリ'
 BUILD_CONFIGURATION = 'Debug'
 BUILD_CONFIGURATION_ANDROID = 'Release'
 CODE_SIGN_IDENTITY = 'iPhone Distribution'
 
-ANDROID_APP_PACKAGE = "your.package"
-DEPLOYGATE_GROUP_NAME = 'your_deploygate_group'
+ANDROID_APP_PACKAGE = "Androidのpackage(android:run, android:uninstall使わなかったら要らない)"
+DEPLOYGATE_GROUP_NAME = 'deploygateのグループ名かユーザー名'
 
 REPOSITORY_ROOT = Dir.pwd
 IOS_PROJECT_PATH = "#{REPOSITORY_ROOT}/#{APP_NAME}/proj.ios_mac/#{APP_NAME}.xcodeproj"
diff --git a/Rakefile b/Rakefile
index 83317d5..9edff75 100644
--- a/Rakefile
+++ b/Rakefile
@@ -91,7 +91,7 @@ namespace :android do
     ant_options.keyStore = Ant::KeyStore.new do |keyStore|
       keyStore.path = "#{REPOSITORY_ROOT}/certificates/dev.keystore"
       keyStore.password = ENV['KEY_STORE_PASSWORD']
-      keyStore.alias_name = 'alias_name'
+      keyStore.alias_name = 'alias_name '
       keyStore.alias_password = ENV['KEY_ALIAS_PASSWORD']
     end
   end

以上の手順が終わればbundle exec rake android:buildなどのコマンドは実行できるはず。