
フィリップス 電動歯ブラシ ソニッケアー イージークリーン HX6521/01
- 出版社/メーカー: Philips(フィリップス)
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
まだ買って1ヶ月とかそのくらいなんだけど、良かった。
歯に当ててスーッてするだけで手で磨くよりきれいになる。
ここ数年は自宅で仕事してて、出勤してるときは出かける前に歯磨きしてたけど、自宅だと歯磨きするタイミングを固定するのが難しくて、だいぶサボってしまって、今まで虫歯なったことなかったのに虫歯になった。
幸い(?)親知らずだけちょっと痛いなーくらいで、抜いて済んだので歯を大切にする。
5000円しないのでもっと早く買えばよかったって思った。

ウォッチドッグス2 【CEROレーティング「Z」】 - PS4
- 出版社/メーカー: ユービーアイソフト
- 発売日: 2016/12/01
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログ (6件) を見る
めっちゃ良くて、街をドライブしてるだけで楽しい。
前作はお前本当にハッカーなんか??みたいな感じだったけど、今作はドローンとかラジコンとかを上手いこと使いながらクリアしていく感じで楽しかった。ラジコンとドローンから爆弾落とせるやつ取ると一気に難易度下がっちゃうからデッドセック気分を味わいたい人は取らないほうがいいかも。
あと前作は、パトカーの前でスピード出したり逆走してるだけで追われる上に、カーチェイスの難易度が高すぎてグエーって感じだったけど、今作は銃出したり轢いたりとかしなければ見逃してくれる。
主人公(マーカス)と仲間(レンチ)の掛け合いがオタクの会話って感じで面白い。DLC もまだ1個しかやってないけど面白い。
買ったの去年だけど去年のに書いてなかったので2017年買ってよかったものになった。

- 出版社/メーカー: 日本サニパック
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
スーパーとかコンビニの袋使ってたんだけど、惣菜とかで済ますこと多くなると枯渇するので買った。
ゴミ捨て放題になって良い。

【まとめ買い】 めぐりズム 蒸気の温熱シート 肌に直接貼るタイプ 16枚入 ×2
- 出版社/メーカー: 花王
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る
頭痛首こり肩こり腰痛に良い。
首のヘルニアになって、寒くなってくると辛い日が増えるのでこれを肩に貼るだけでだいぶ楽になる。
防寒としても良くて、出かける前に腰に1枚貼っとくと、そんなに着込まなくても暑いくらいになって良い。

自分でできる! 筋膜リリースパーフェクトガイド──筋膜博士が教える決定版
- 作者: 竹井仁
- 出版社/メーカー: 自由国民社
- 発売日: 2016/06/15
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (1件) を見る
簡単に言ってしまうと軽めのストレッチ本なんだけど、全身まんべんなくストレッチするポーズ(?)が書かれてて良かった。
大量にあって難しいので、全身ストレッチみたいなやつと、首とか肩のやつをやってる。
効果があるのかは分からないけど、効果あるような気がするからやってる。

プリズナー・トレーニング 圧倒的な強さを手に入れる究極の自重筋トレ
- 作者: ポール・ウエイド
- 出版社/メーカー: CCCメディアハウス
- 発売日: 2017/07/28
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (1件) を見る
獄中で囚人が行うトレーニングについて書いた本。
プリズナー・トレーニング 圧倒的な強さを手に入れる究極の自重筋トレ 読んだ - 銀の人のメモ帳
前にブログに書いた。
めちゃくちゃ簡単なところから始まるので、運動不足な状態で始めるのに良かった。あと自重筋トレの本なので、出不精に最適。
めちゃくちゃ簡単がどのくらい簡単かというと、壁の前に立って、壁に手をついて、その状態で腕立てやるところから始まる。
今のところ見た目で分かるほどの変化は出てないけど、2ヶ月くらい続けられてるんで引き続きやっていく。

R-STYLE 自宅で 懸垂 や 腹筋 が手軽に 運動不足 を簡単解消 ネオ ドアジム 国内正規日本語パッケージ品 (62cm-100cm対応モデル)
- 出版社/メーカー: non
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る
家で懸垂する場所が無いから買った。
頑丈な突っ張り棒って感じのやつなんだけど、ぶら下がってもびくともしなくて凄い。

- 作者: 板垣恵介
- 出版社/メーカー: 秋田書店
- 発売日: 2012/12/19
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
囚人筋トレの本の表紙が刃牙の作者で、今までネタっぽい画像は知ってたけど読んだことなかったら読んだらめちゃくちゃ面白くて一気に読んだ。
ネタっぽい画像をTwitterで時々見かけてたので、楽しんでる人もネタとして楽しんでるのかと思ってたんだけど、ネタじゃなく面白いというか、ネタとして見かける画像も通しで読むと普通のコマで刃牙おもしろ〜〜〜〜〜ってなった。
第四部が連載中で、第三部のラストがだいぶ良かった。
強くなりてえ……ってなった。
あと、囚人筋トレの本の後に刃牙読んだから、ビスケット・オリバ出てきたとき囚人筋トレ本の表紙じゃん!ってなった。
去年書いたらインスタントコーヒーとか知り合いが買ってたりしたので今年も書いてみた。